鎮守府内を走る吹雪で物語は始まります。
申し訳程度の夜戦アピールイイゾ!
OPスタイリッシュっすね。これは結構撃沈に期待できるかもしれません。
大和出るんすね。
一転して開幕動物園。
雷電コンビ登場。
夕立の立ち位置が段々とわかってきました。しまかぜ推参。制服の露出はびんぼっちゃまリスペクトでしょう。
1日1回感謝のハラショー。
足柄さんが教師の様です。
飢えた狼の様に授業を聞くべし、教育勅語にもそう書いてある。
足柄さん「ポイポイうるせーよ!」
夕立「脚本に言えや!」
「合コンに失敗」ってのが話題になってた2次創作ネタの逆輸入ってやつでしょうか…
このくらいいいじゃありませんか、むしろこういうのキモータはキャッキャ言って喜ぶんじゃないでしょうかっぽい?
知識は豊富な吹雪、しかし実践はそうでもない様子。
利根と筑摩の訓練、それを見守る佐倉と佐倉と佐倉。
音もなく忍び寄る佐倉秘書官。
因みに一人芝居の先駆的存在は、1926年に汐見洋が築地小劇場で演じた「タバコの害について」らしいっすよ?
落ち込んだ吹雪は間宮さんの居城へ。
なんかこの夕立が好きになってきたぞ!可愛い!
正規空母を参考にする特型駆逐艦の屑。
赤城「対潜やれよ」
そしてドックへ。
ぱんぱかさん来ました。覇権です。
完全にエロゲだこれ。万歳!大日本帝国海軍万歳!!!!!!
レベルが低く、中破もしてない吹雪は恐らく1分くらいでドックを出ることになることになるのですが、それでも健気に寛ぐ吹雪。
浴槽の中で赤城に出会います。
昨日に大破したのに今更高速修復剤、どんな判断だ?!
大食いネタも取り入れていく脚本放棄(ファンサービス)。いいぞ!
夜中に自分の自己満…特訓に付き合ってくれる先輩の鑑。
川内曰く、見事な水雷魂を吹雪は持っているそうです。それって超水雷魂じゃん!!!!
夜が明け神通の特訓、そして那珂ちゃんの茶番、佐倉さん引くわーーーー…
大北登場、もとい大坪登場。
大井さんいいキャラしてますね。声は完全にとしのーきょーこ。
この6人がメインとなるんでしょうか?
6人と言っても佐倉が半数を占めているわけですが。
那珂ちゃんと大井さん、何気にこの2人の絡みいいっすね。キモータ達の妄想が広がります。
1話ではどうなるかと思いましたが、それぞれのキャラの動きや役割もわかってきて面白いと思います。
各々のキャラが特徴的な自分の台詞をしゃべるだけの傀儡に成り下がらなくて良かったです。ただし響、君は脚本を恨んでイイゾ!
3話も見ます。
スポンサーサイト